
今回は、小学4年生の息子とドーム観戦!
息子にはちょっと早いかもしれないけど、
いつの日か「あん時、親父と一緒にストーンズ観たんだよな」と
思い出してくれればいい。

中山設計空間工房のHP http://www.n-kukan.com/
カレンダー
ホームページ
カテゴリ
リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2014年 03月 05日
8年ぶりのローリングストーンズ来日公演。
![]() 今回は、小学4年生の息子とドーム観戦! 息子にはちょっと早いかもしれないけど、 いつの日か「あん時、親父と一緒にストーンズ観たんだよな」と 思い出してくれればいい。 ![]() 中山設計空間工房のHP http://www.n-kukan.com/ ▲
by n-kukan
| 2014-03-05 07:58
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 23日
![]() この写真の左側にアビイロードスタジオがある。 このジャケット写真であれば、 これから4人はスタジオ入りする格好になる。 しかし、実際に使われたジャケットは、 スタジオから出て行くところ。 もしこのジャケットが採用されていたら、 もう少し解散が延びただろうか・・・。 【アビイ・ロード逆向き写真、200万円で落札】 ![]() 中山設計空間工房のHP http://www.n-kukan.com/ ▲
by n-kukan
| 2012-05-23 15:02
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 04日
インターネットで注文しておいたCDがようやく届いた。
「SUPERHEAVY」。 ![]() MICK JAGGERが新しいバンドを作ったということに釣られての 衝動買いに近いものだが、このアルバムなかなか良い。 参加メンバーが流石にワールドワイドなメンバーだけに、 レゲエあり、インド音楽ありのバラエティに富んだ内容です。 ![]() 中山設計空間工房のHP http://www.n-kukan.com/ ▲
by n-kukan
| 2011-10-04 09:02
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 02月 28日
勉強でも仕事でも、気に入った音楽を聴きながらするのが
集中力を高めることにつながるとかで、最近はこの一枚。 John Coltrane Ballads ![]() 私のようなジャズ初心者にお勧めの一枚だそうです。 ![]() 中山設計空間工房のHP http://www.n-kukan.com/ ▲
by n-kukan
| 2011-02-28 15:33
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 11月 18日
最近、近所の某コンビニに行く度、店内に「ガンダム」のテーマ曲が流れている。
キャンペーン期間中らしく一日中掛かっているのだろう。 そう言えば、某大型電気店でも店名を連呼する歌がエンドレスで流されている。 帰る頃にはコチラも口ずさんでしまっているくらいだ。 ここで働く店員さんたちは、毎日、同じ歌を聴いている訳だから、家に帰っても頭の中にBGMが残ってしまっているのではないか?と余計な心配をしてしまう・・・。 で、私も普段、BGMを聴きながら仕事をしている。 基本的にはFMラジオ、たまにお気に入りのCDを掛ける。 そんなわけでCDラックの前で、今日は何を聴こうか考える。 コレが結構時間の掛かる作業で、その日の体調、仕事の内容によって選りすぐりの一枚を選び出してゆく。 基本的に手でスケッチを描く段階はインストゥルメンタルの曲が多い。 実施設計が始まるとROCK、J-POP何でもアリ。 いつの間にかこんな法則が出来上がっている。 今日は実施設計・・・久しぶりにRCサクセションの「COVERS」でも聴いてみるか。 ▲
by n-kukan
| 2009-11-18 08:12
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||