2010年 05月 25日
建築探訪 ぐんま昆虫の森
群馬県桐生市にある「ぐんま昆虫の森」へ。
久しぶりに安藤忠雄建築を堪能してきました。

建物は、斜面に埋め込むような形で配置して、ガラスの屋根が印象的にデザインされている。
外観の印象は巨大な昆虫のようです。


普段、建築を観に行くというと、家族の反応はイマイチ・・・。
子供は建物に興味ないですからね。
しかーし、ここはちょっと違いましたね。
世界各国から集められた昆虫や施設内に昆虫クイズが隠されていたりと、
子供たちの心を鷲掴みにしていました。(笑)




ガラス張りの温室の中はビックリするほどの大空間で、
たくさんの蝶々パタパタ飛び回っている。
周りを見ると子どもたちが虫取り網を持って、懸命に虫を追いかけていました。


普段は利用者が少ないというウワサですが、
この日は多くの人がいて、大変賑わっていました。


久しぶりに安藤忠雄建築を堪能してきました。

建物は、斜面に埋め込むような形で配置して、ガラスの屋根が印象的にデザインされている。
外観の印象は巨大な昆虫のようです。


普段、建築を観に行くというと、家族の反応はイマイチ・・・。
子供は建物に興味ないですからね。
しかーし、ここはちょっと違いましたね。
世界各国から集められた昆虫や施設内に昆虫クイズが隠されていたりと、
子供たちの心を鷲掴みにしていました。(笑)




ガラス張りの温室の中はビックリするほどの大空間で、
たくさんの蝶々パタパタ飛び回っている。
周りを見ると子どもたちが虫取り網を持って、懸命に虫を追いかけていました。


普段は利用者が少ないというウワサですが、
この日は多くの人がいて、大変賑わっていました。


※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by n-kukan
| 2010-05-25 11:33
| 建築
|
Trackback
|
Comments(0)